
PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)とは
上場企業の株式会社IBJが運営する、
婚活パーティーサービス。
豊富なパーティーの種類で
自分に合ったものが見つかる
軽く、100種類以上の婚活パーティーを開催している
パーティーパーティー。
定番の1対1個室婚活パーティーから、合コン、趣味コンまで、
自分に合ったパーティータイプを見つけることができる。
さらに詳しい婚活パーティーの種類については、
ページ下部でご紹介する!
ハイステータス男性に出会える
細かな男性の条件、女性の条件がたくさんあるのも
パーティーパーティーならでは。
年収証明書までは提出していないものの、
年収500万円以上、800万円、1,000万円以上・・・
士業限定(会計士・弁護士など・・)MARCH以上限定などなど・・
男性についての参加条件が豊富で思わず「結婚したい!」と言えちゃう男性に出会える。
PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)の特徴
1.自社会場にて開催
全国に展開しているパーティーパーティー専用の自社会場。
「話しやすさ」をコンセプトに作られているそう。
さすが、個室婚活パーティーを流行させたパーティーパーティー。
異性との会話が弾みやすいように席配置にもこだわっており、パーティーに最適な空間。
また、どこの会場も駅から徒歩1~3分以内とアクセスも抜群なのが良いところ。
バーカウンターのように隣合わせの席だと、
確かにドキドキしちゃう。
2.スタッフの接客スキル
さすが上場企業と言いたい、スタッフの質。
街コンのスタッフなどによく見る、態度が悪かったり、
お客にナンパをしたりという適当な運営はパーティーパーティーでは
あまり見たことがない。
サイトをみる限り、最近は違うのかもしれないが、
すみれ室長が通っていた以前は、美男美女のスタッフがとても多く
魅力の一つだった。
3.細かい年齢・企画条件
すみれ室長が、パーティーパーティーを選ぶ理由はまずここだ。
本当に会いたい相手に出会えるような細かな年齢の区切りと、
参加条件があるのがパーティーパーティーの最大の特徴だと思う。
以前、婚活パーティーの選び方にも記載させていただいた。
プロが教える。婚活パーティーの選び方
パーティーパーティーの年齢層と
ハイステータス男性のパーセンテージ
実際にサイトを見て、
年齢ごとのパーティーの本数を数え
出会える確率を調べてみた。

まず、
男性のメインの年齢層は
30歳〜39歳
女性のメインの年齢層は
25歳〜34歳
ここで恐ろしいのが、
女性は35歳以上になると急に参加できるパーティー数が
ガクンと下がってしまう。
アラサー女子は、30代前半のうちに
決めちゃいたいところだ。
そして、
年収に自身のない男性は
30代のうちに結婚を決めたいところ。
理由は、40代になった途端に
ハイステータス条件がつくからだ。
要は人気のない年齢層には、女性が魅力に思う「条件」がついてくるってこと。
こうやって分析すると、
かなりシビアに婚活の年齢ニーズがわかってしまうね。
▼さっそく婚活パーティーを探す▼


婚活パーティーの種類
前半でお伝えした、パーティーパーティーお得意の
豊富な婚活パーティーの種類をご紹介しよう。
1.個室プチお見合い
-300x224.jpg)
パーティーパーティーの代表企画と言える、
この個室プチお見合いパーティー。
男女で1対1で個室に入りプロフィールを見ながら会話をする。
人数は8対8程度。
流れとしては、自己紹介→いいね→カップリングという流れ。
ちなみに、基本的にはカップリングした人としか連絡先交換ができない。
2.iParty(アイパーティー)

1の個室プチお見合いのプロフィールがipadになったものが
iParty(アイパーティー)だ。
ipad上のプロフィールを見ながら、スムーズにカップリングまで
進めることができる。
3.スマホdeパーティー
1の個室プチお見合いパーティーの
プロフィールがスマホになったものがスマホdeパーティーだ。
1点、進行で違うところはカップリングをしなかった人にも
自分の連絡先を一方的に送ることができる。
プロフィールの見た目などはipartyとほぼ変わらない。
4.大人数パーティー
1の個室プチお見合いが12対12など、
人数が増えたバージョンがPARTY☆PARTYの大人数パーティー。
基本的には個室で開催されるが、会場によっては広々としたオープンスペースで開催される場合もある。
5.大型エンタメイベント

基本的には100名以上が集まる、
大人数のエンタメイベント。
ハロウィンや肝試し、運動会など季節のイベントや、
フードフェスや謎解きなどエンターテイメント性のある
婚活イベントが多数。
婚活だけではなく、企画自体も楽しめちゃう。
6.合コンスタイルパーティー
居酒屋などで行われる、合コンスタイルパーティー。
ディナーコースと飲み放題つきで1人でも参加できるのが魅力だ。
大体が6対6程度、居酒屋の個室で開催される。
出会いも食事もラフに楽しめる。
7.趣味コン
趣味の合う人と出会いたい。体験しながら自然に出会いたい。
そんな方におすすめなのが趣味コン。
猫カフェで行われる「ねこんかつ」や坐禅、料理コンなど
さまざまな体験をしながら出会える趣味コン。
出会いだけじゃない体験ができる婚活パーティーだ。
パーティーパーティーでは、
さらに上記のパーティーに加えて参加条件や
企画内容があり「同年代限定」「スポーツ好き限定」「オタク」「ぽっちゃり」
などなど選べる企画がたくさんある。
以上、長くなったので続きは後編で・・
後編では、パーティーに申し込む流れ・開催地域、
安心できるポイントパーティーパーティーで注意するポイント、
パーティーにお得に参加する方法など。すぐに使える裏ワザも!