OTOCON(オトコン)口コミ

 OTOCON(オトコン)とは


上場企業のパートナーエージェントが運営する、
おとなの婚活パーティーサイト。
その名もOTOCON(オトコン)。

 

 

30代・40代向けの
おとな向け婚活パーティー


オトコンが目指しているのは、
「彼氏・彼女作り」を目的にした婚活パーティーではなく、
結婚を目的とした婚活パーティー。
そのサービス名の通り、30代・40代をメイン層に考えた、
おとな向けの婚活パーティーを数多く開催している。

OTOCON TOP

 

リーズナブルな金額設定


オトコンは、婚活パーティー業界の中でも
かなりリーズナブルな金額設定。
男性は3,000円〜
女性は1,000円〜
参加できてしまう。
そして、オトコンにはお得な割引が3種類もあるので、
それも追って紹介していく。

 

OTOCON(オトコン)の特徴


1.結婚に真剣な人に出会える

冒頭でお伝えしたように、オトコンが目指しているのは、
「彼氏・彼女作り」ではなく、結婚を意識した出会い。
参加者には1年以内に結婚を目指して、婚活パーティーに参加してもらっている。
また、ターゲットの年齢層が高いのもその理由の1つとも言える。
40代女性でも参加できる婚活パーティーの数が多いのは魅力の一つだ。

 

2.バランスの良い男女比

婚活パーティーでよくあるのが、男女の人数差が出て、
休憩時間が多くて不満・・って現象。
オトコンはどんなに人数差が出ても3歳までと決めているらしい。
確かに、以前参加したときも大きな人数差はなく
満足できる婚活パーティーに参加することができた。

>>オトコンに参加した体験談はこちら

 

3.じっくり話せる婚活パーティー

オトコンのスタンダードな婚活パーティーは大体、
8対8の少人数の婚活パーティー。
フリータイムはなく、1人1人と順に会話をする時間を十分に取っているのが特徴。
1人あたり6分〜7分。さらにもう一周最後に話す時間があるのが魅力。

 

40代が参加しやすい。
OTOCON(オトコン)の年齢層


オトコンは本当におとなの婚活パーティーなのか、
簡単にだが年齢別に参加できるパーティーの本数を調べてみた。

OTOCON年齢分布※2017年9月婚活ラボ調べ

 

男性のメイン層は
30代・40代

 

女性のメイン層は
20代・30代・40代とバランスよく

 

35歳を過ぎた女性が参加できるパーティー数が一気に少なくなる
パーティーパーティーとは違い、

オトコンでは40代の女性でも参加できる婚活パーティーが
多く存在する。

また、男性の条件のほとんどが
ハイステータスというくくりではなく、

大学卒業以上or公務員or年収500万円以上orノンスモーカーor身長170cm以上の【どれか】に該当する方

 

といった形で、要はタバコを吸っていなければ年収300万未満でも大丈夫。
っていうこと。
ほとんどの男性が独身であれば参加できる。

 

▼さっそく婚活パーティーを探す▼

OTOCON

 

 

婚活パーティーの種類


1.小規模スタイル

OTOCON(オトコン)が推しているのは、この小規模スタイルの婚活パーティー。
8対8程度のパーティーで、1対1で会話するもの。
半個室タイプとそうでないものがある。
1対1で真剣に結婚相手を探したい人はお見合いタイプのこちらがいいだろう。

 

2.特別企画

本数自体はかなり少ないが、OTOCON(オトコン)ではたまに、
特別企画というイベントを行なっている。
主に、他社とのコラボイベント。
2017年現在は、JRAとのコラボイベント「馬コン」を開催予定だ。

 

かなり婚活パーティーの種類は少ないが、
それだけ少人数のパーティーに絞って開催をしているということだろう。
40代のおとな女子向けの婚活には良いのかも!

 

以上、長くなったので続きは後編で・・
後編では、パーティーに申し込む流れ・開催地域、
参加する際に注意するポイント、
パーティーにお得に参加する方法など。すぐに使える裏ワザも!

>>後編はこちら