
「婚活パーティー」
たくさんあるけど、結局のところどこがおすすめなんだろう。
そう思いますよね。
室長も婚活アドバイザーという職業柄(これは言い訳で結婚したかったから)
片っ端から参加しました。
正直、かなり失敗もあった。
せっかくの経験なので、実際に行った
感想、口コミと調べた項目も含めて一覧表にまとめてみた♡
婚活パーティー有名5社比較表
今回比較対象にしたのは、
SEOでも上位に出てくる有名な5社。
比較項目は。。
1.男女バランス
2.運営・サービス
3.パーティー会場
4.本人確認
5.パーティーの種類
6.会員特典
7.カップリング率
8.安心感
まずは見てみてください↓↓

婚活パーティーおすすめランキング
勝手に比較して順位をつけるとこんな感じ。
1位 PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)
2位 OTOCON
(オトコン)
3位 whitekey(ホワイトキー)
4位 ゼクシィ縁結びパーティー
5位 エクシオ

といった結果になりました❤
ではでは早速解説!
1.男女バランス
婚活パーティーで最もと言っていいほどに大切なのが男女バランス。
お相手がいなくちゃ始まらないし、ライバルが多くても困っちゃう。
ここでイチオシできるのは、
PARTY☆PARTY


男女差は±2名~3名までというサイト表記なんだけど、
どうも本当らしく。
実際に何度も参加したが、すごい人数差のことはなかった。
1度だけ電話がかかってきて
「人数差があるからおすすめ出来ない」
と他のパーティーに変更になったこともある位。
徹底してるんだな。と伝わった♡
一方、
エクシオ。
一度すごい人数差で開催されたことがあった。
男性が10人くらい多かった・・・
おじさんばっかりでがっかりした思い出ありw
おじさんキラーには超いいかも?!
2.運営・サービス
気持ちよく参加して、
いつもと変わらない笑顔の自分を出すのって、
スタッフのサポートがかなり重要だと思う。
ここでずば抜けて良かったのが、
PARTY☆PARTYとwhitekeyだった。
「緊張してますか?」とか声をかけてくれたり、安心して参加できた♪
ちなみにPARTY☆PARTYもwhitekeyもどちらもスタッフさんが美人だった。笑
婚活パーティーあるあるかな♡
3.パーティー会場
素敵な会話をするには、居やすい会場が絶対良い!
ダントツ1位で、
キレイだったのは、あのリクルートが運営している
ゼクシィ縁結びPARTYのラウンジ

さすがリクルート。
なんか、オシャレ。
しかもソファが並んでて横並びでお話する♡
なんかもう付き合ってるみたいだった。w
会場選びの注意点は、
どこの会社も自社ラウンジじゃない可能性があること。
貸会議室だったり、
居酒屋の場合もあるから事前にチェックしてみて。
ちなみに自社ラウンジで開催されるパーティーが断然おすすめ。
婚活用に作られている会場なので、距離感や雰囲気などより恋が生まれやすいよう工夫されている。
4.本人確認
PARTY☆PARTYを一位にしました。
理由は、1度本人確認書類を忘れた私を参加させてくれなかったこと!
真面目か!
と言いたいところだけど、安心できた。
ちなみにclubチャティオでは忘れた時も入れてくれました。
(いいんだか、悪いんだかですね)
5.パーティーの種類
大体の会社が、シンプルには
個室・大人数・趣味(食事付き)
の3種類だった。
この3種類、参加する企画によって集まっている人の種類も全然違う。
以下のようにとっても明確でした!
個室→より結婚に真剣な人が多かった(少し地味め)
大人数→若い子&まぁまぁイケメンが多い
趣味→明るい人が多くて、友達になりやすい感じ
6.会員特典
婚活パーティーは会員にならなくても参加できちゃうんだけど、
会員になるとお得にパーティーに参加できることもある。
一番はOTOCON♡
Pontaカードが貯まることと、いろいろな割引きを同時に利用できるから、
最大1500円も割引になる。
7.カップリング率
これよく婚活サイトに載っているのですが、なにかというと
参加している人の何割がカップルになってるかってこと。
婚活パーティーに参加しても、
カップリングしないと先に進まないし意味がない。
だから、これはかなり重要なこと。
大体この5社の平均では
40%〜45%
サイトに表記があるのは信頼できるし、
大体、参加者の4割がカップルになっている。
8.安心度
これも超大切。
まぁこの有名5社はどこも安心できる会社だと思うんだけど。
一応一覧にしました。
全部がプライバシーマークを取得してるから個人情報も安心して預けられる。
比較項目順に説明できたところで〜
ここからはランキング順に婚活サイトについて・・・
Leave a Reply