
いざ!婚活パーティーに!
と言っても前情報もなしにいきなりだと気が引ける・・
ということで一般的な婚活パーティーの流れをお教えします。
婚活パーティーの基本的な流れ
会社によって違うけど、大体はこんな感じ。
1.受付
2.プロフィールを確認
3.1対1の自己紹介タイム
4.良いと思う人にアピールタイム
5.カップル希望の提出
6.カップリング発表
詳しくは↓↓↓
1.受付
氏名・生年月日の確認できる身分証明書を提示!
(会社によっては忘れると入れてくれないので注意)
受付開始は大体20分前から。
大体ここで、
番号札を渡されて胸につけるとスタッフさんが席まで案内してくれる。
筆記用具は忘れると買わされる会社もあるから気を付けて!
ちなみにエクシオは一本50円・・・
2.プロフィールを確認
席につくと、相手のプロフィールが配られる。
場合によっては、その場で書くものやipadで見るものも♪
事前に配られるタイプのパーティーなら、
プロフィールで事前に目をつけておくと後でやりやすいよ。
急に相手が来るタイプの前情報がわからないパーティーだと、
焦ってしまうことも・・

3.1対1の自己紹介タイム
プロフィールを見ながらの自己紹介。
会社によって違うけど、大体3分~8分程度。
基本的には男性が席を移動してきます。女性は座ったままでOK♪
「誰が誰だかわからなくなる」っていうのが婚活あるあるだから気を付けて!
ちなみに、男女比が多いと待ち時間があります。
ゼクシィ縁結び行った時は結構待たされたことも・・
婚活パーティーに参加した『ゼクシィ縁結びパーティー』編《後編》
4.良いと思う人にアピールタイム
会社によってはフリータイムの場合もありますが、
大体がカップリングの前に「私はあなたが気に入ってますよ」
という、第一印象を伝えることができます。
これによってカップリング投票の相手を考えられる。
カップリングをするためにはかなり使える重要なカードなのでなるべく書くといい。

5.カップル希望の提出!
大体が3名~5名を書くことができる。
お互いに好意を持ってる場合にカップリングが成立。
でもこれ、すれ違いもあるみたいで、
自分が第一希望に書いてる異性が、第二希望に自分を書いてて、
相手が第一希望に書いてた人とカップリングしちゃったら私は負け・・・
だから書く順番も重要ってこと。
ちなみに誰も希望がいなかった場合には白紙での提出も可能!
6.カップリング発表
個別、または番号を読み上げられてのカップリング発表!
カップリングは
基本的に1名としかカップリングできない。
カップリング発表後は・・・
大体が会場の外で待ち合わせ。
そのあとは、
連絡先交換をしたり、デートをしたり、お茶にいったり様々。
とまぁ、こんな感じ!!
婚活パーティーの基本をおさえたら、
心の準備もできたかなーー。
婚活パーティーを申込む『PARTY⭐️PARTY(パーティーパーティー』編
Leave a Reply